====================================================================================================

読図で未踏峰、4山の山頂へ
========================================================================================

権現山(320m)、城山(103m)、福師岳(283m)、草野丘(268m)    ■ホームへ戻る

( 鹿児島県 高山町、吾平町、大崎町)

平成30年3月17日(土)晴れ

■メンバー:michiさん、tokiさん、なでしこさん、yamask、(おごじょさん)

■到着時刻
@権現山:駐車場発(9:40)⇒権現山(9:47)
A城  山:高山温泉ドーム発(10:38)⇒城山(10:52)
B福師岳:案内板ヶ所発(13:15)⇒三尊石仏(13:28)⇒福師岳(13:50)
C草野岳:車道から直ぐ

==============================================================================================================
*権現山(320m)
▼権現山へ向かう途中で上米公園(都城市)より望む霧島連山 ▼権現山(鹿児島県)の登山口駐車場に『五葉松再生の碑』
山頂の一角に五葉松が生えています!
▼駐車場の鳥居をくぐり整備された階段を上り権現山へ向かいます。 ▼権現山の山頂が近くなりました。
▼権現山山頂にも鳥居が有ります。 ▼権現山山頂には祠が有ります。
再生された五葉松が山頂に有りました。
▼左方に高隈山系〜北方に霧島山を望む (権現山山頂にて) ▼眼下の白いタンク群は志布志湾の石油備蓄基地
有事にどれほど供給できるのでしょうか・・・世界平和を祈念します!!
▼遊歩道脇に立派な東屋が有ります。 ▼権現山の登山口駐車場へ到着
==============================================================================================================
*城山(103m)
▼権現山から城山へ向かう途中で高隈山を望む ▼権現山から城山へ向かう途中に菜の花畑が有りました♪
▼高山温泉の背後に城山が有ります。 ▼高山温泉ドームの裏に遊歩道が有ります。
▼モクレン、桜を愛でながら遊歩道を歩きます。 ▼倒木に天然きのこ(キクラゲ)が生えています。
▼山頂と思われる場所ですが倒木が多く三角点は発見できません。 ▼温泉ドーム脇のピークに展望所が有りました。
==============================================================================================================
*福師岳(283m)
▼案内板ヶ所からしばらく歩くと民家が有りそこが福師岳の取付き口
(駐車場が無いので県道脇のスペースに車を止めて案内板へ向かう)
▼色んな取付き口が有るようです。
▼荒れた遊歩道を登ります。 ▼岩屋の中に三尊石仏
室町時代に山伏の修行や祈りの場所として建立されました。
▼三尊石仏は左から釈迦如来、文殊菩薩、右は阿弥陀如来 ▼遊歩道を登ります。
▼遊歩道終点から山腹に取付き一登りで福師岳山頂へ到着 ▼下山は往路を戻ります。
▼下山は往路を戻ります。 ▼特異な野草はマムシ草です。
==============================================================================================================
*草野丘(268m)
▼草野丘の山頂部は展望公園になっています。 ▼車道脇の小高いヶ所に草野丘の三角点が有ります。
  山菜も採れました♪
▼草野丘山頂公園の桜は3分咲き ▼草野丘山頂公園の展望台から望む開聞岳(画像中央に)
==============================================================================================================
メセナ温泉&反省会
▼メセナ温泉(曽於市)でほっこりします♪ ▼メセナ温泉に満開のツツジが咲いていました。
▼メセナ温泉から隠れ処へ移動して読図反省会を開催 ▼山の恵み天然キノコたっぷりの鍋です!
▼取りあえず刺し身で乾杯します♪ ▼お腹が満たされると暖炉に火が入りカラオケが始まりました♪
読図登山&反省会へご参加いただいた皆様ありがとうございました。
やっぱり鍋料理は多人数で囲んだ方が美味しいですね♪
■ホームへ戻る